スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年12月31日

愛称募集

今年もあとわずかとなりました。
2007年は、どんな年だったでしょうか。

ハワイアンズは、新施設のオープンもあり、
たくさんのお客様にご利用いただきました。
ほんとうにありがとうございました。
来年もハワイアンズをよろしくお願いいたします。


お知らせです。
2月25日から運行します「仙台からの無料送迎バス」ですが、
1月20日まで、バスの愛称を募集します(1/31発表)。
「仙台からいつでも気軽に行ける常夏リゾート(ハワイアンズ)への直行バス」
の愛称です。
抽選で名づけ親の方には、ホテルハワイアンズ宿泊ペア券(1組2名)をプレゼント。

住所、氏名、電話番号、愛称とその由来を明記の上、
以下のアドレスまでご応募ください。お待ちしております。

→srheast01@hawaiians.co.jp

それでは、みなさん良いお年を。
  


Posted by waiwai at 15:54Comments(0)

2007年12月29日

ウォーターパーク

今日の いわき は、17℃と暖かな気温です。
明日あたりから冷え込むようですが、それにしても暖かい。
ハワイアンズの中はと言うと、ご覧の通り!
子どもからご年輩の方まで、楽しそうに過していました。
  


Posted by waiwai at 13:22Comments(0)

2007年12月28日

正月準備

ホテルでは、お正月の準備も整いました。
1月1日には、ロビーで朝7:30~餅つきが始まります。
また、獅子舞も行われ、楽しい元旦の朝をお過ごしいただきます。
  


Posted by waiwai at 19:00Comments(0)

2007年12月27日

アロハタウン

まるで外国の街並みのような風景。
今年の夏オープンしたアロハタウンです。
1960年代の古き良きハワイの街並みをイメージしてあります。
1階が飲食街、2階がショッピング街となっています。
ちょっと散歩しながら、のぞいてみるのも楽しいですよ。
  


Posted by waiwai at 20:18Comments(0)

2007年12月26日

椰子の木

「常磐で椰子が育つはずがありません。
 最初から十メートルのものを植え込むなんて無茶です。 
 日本で六メートル以上の椰子が育った例はありません。」
当時、専門の方からはこんなことを言われてました。


絶対に育たないといわれた椰子の木。
今でも、こんなに大きく立派に育っています。
出来ない、無理だ、と言われたことが出来た!すごいですね。
  


Posted by waiwai at 19:18Comments(0)

2007年12月25日

お祭り気分

冬休みに入り、与市入口周辺には、出店が並んでいます。
昔懐かしいおもちゃやお菓子は、子どもから大人まで人気がありますね。


また、与市の中央には蒸し風呂があります。
季節の薬草などを蒸し、その蒸気で温まるお風呂です。
実際に中に入ると、湯気がすごくて周りが見えません。
薬草の成分が身体にしみこむような感じがして
自然とリラックスできますよ。
今の時期は、“みかんの皮”を蒸しています。
  


Posted by waiwai at 19:48Comments(0)

2007年12月24日

江戸の芸

今年は、日本一の大露天風呂「江戸情話与市」が出来て10周年。
記念イベント「江戸芸人さん大集合!」を1/23~1/6まで開催中。
笛や太鼓が鳴り響き、芸人さんの踊りや噺にお客さんも思わず笑顔。
与市の入口近くで行います。

ちなみに「与市」は、ギネスワールドレコーズに認定されています。
ほんとうにお風呂とは思えないビックリの広さ。
でも、入れば体の心から温まりますよ。
冬はやっぱり温泉ですね。


詳しくは ハワイアンズホームページ イベント案内で
http://www.hawaiians.co.jp/about/abt07.html#yoichi  


Posted by waiwai at 11:43Comments(0)

2007年12月22日

宣伝カー

今度、仙台市内を走る営業車です。
どうぞお見知りおきを。
  


Posted by waiwai at 13:03Comments(0)

2007年12月21日

パラダイス号

いまにも動き出しそうなパラダイス号。
全長27m、高さ21mの巨大帆船。
ウォーターパークのシンボル的な存在です。
乗れませんが、ポリネシアンショーのときには、
船上でダンサーが踊ったりします。
  


Posted by waiwai at 19:34Comments(0)

2007年12月19日

ハワイアンズグッズ

こちらはハワイアンズ限定販売のグッズです。

上から、タヒチアンポクポン、ハワイアンキティー、ハワイアンキューピー、とフラダンスショーで踊っているダンサーと同じ衣装を着ています。
館内には他にもハワイアンズ限定の商品が盛りだくさんです。
  


Posted by waiwai at 20:22Comments(0)

2007年12月18日

これはすごい!

昭和45年 オール常磐野球部を応援する フラガール です。
その昔、会社に野球部があった時代の写真です。
すごい!驚きました。
詳しくは、ハワイアンズ内フラミュージアムで。
  


Posted by waiwai at 20:09Comments(0)

2007年12月17日

大王

ハワイアンズのカメハメハ大王。
いっしょに記念写真でもどうぞ。
  


Posted by waiwai at 21:51Comments(0)

2007年12月15日

みんなで参加

舞台の上でフラガールと踊ろう!
結構 気分いいかも。
  


Posted by waiwai at 14:54Comments(0)

2007年12月14日

ハワイアンズは植物園!!

入場口からフロントを通りプール施設に一歩足を踏み入れるとそこは南国です。
映画にも出てきた、やしの木はもちろん、バナナ、パパイヤ、パイナップルなど南国の植物が館内で大きく育っています。

こちらはフロントの階段を降りるとすぐ右にあるバナナの木。バナナってこんなにたくさんなるんですね。



ハワイアンズにお越しの際は、館内の植物も楽しみにしてみてはいかが?新たな発見があるかも。
  


Posted by waiwai at 21:16Comments(0)

2007年12月13日

ハワイアン フラ

これからフラダンスを始める方におすすめです。

ハワイアンズ売店でもお買い求め頂けます。  


Posted by waiwai at 19:51Comments(0)

2007年12月12日

パパイア

トロピカルガーデンの中にあるパパイアの木。
地域によっては、果実や野菜として扱われているパパイアの実。
1年中暖かいこの庭の中では、年中 実をつけています。

  


Posted by waiwai at 19:37Comments(0)

2007年12月11日

ポリネシアンショー

ポリネシアンショーは、毎日2回公演しています。
1回目は、お昼すぎの13:30~
2回目は、ご夕食後20:10~です。

写真は、プイリという竹製の細長いパーカッションを使った踊りです。

ショーの合間には、舞台の上でダンサーと踊るコーナーもあります。
参加者の方には、ダンサーよりレイをプレゼント。
お越しの際は、ぜひ、舞台上でフラダンスを体験してみてください。  


Posted by waiwai at 20:58Comments(0)

2007年12月10日

フラで掃除

今日は、8月オープンした「アロハタウン」から、
お土産用の小物をご紹介。
商品名は「フラダスター」。
机のまわりなどで楽しくお掃除!


これから いろいろと紹介していきます。  


Posted by waiwai at 19:23Comments(0)

2007年12月08日

夏の日差し

午後の日差しも気持ちいいです。
ちょっと汗ばむ陽気の中で、椅子に腰掛けてのビールもうまそう。
  


Posted by waiwai at 15:22Comments(0)

2007年12月06日

冬でも暑い

・ウォーターパークの中です。
 28℃は暑い、暑い。
  


Posted by waiwai at 19:58Comments(0)