2008年02月29日
覚えてますか。
昔懐かしのエリマキトカゲ。
1984年にハワイアンズにいた夫婦です。(マキオくんとエリコちゃん)。

結構、人気ありましたね。立って走る姿が目に焼きついています。

フラミュージアムの中に展示してあります。
1984年にハワイアンズにいた夫婦です。(マキオくんとエリコちゃん)。

結構、人気ありましたね。立って走る姿が目に焼きついています。

フラミュージアムの中に展示してあります。
Posted by waiwai at
19:24
│Comments(0)
2008年02月26日
50年前
「フラ・ミュージアム」で 「日本人写真家が撮影した
50年前のハワイ『憧れのハワイ写真展』」が始まりました。
渋谷高弘氏が昭和30年代に「ハワイ」で実際に撮影した写真の数々を展示。
50年前は私もまだ生まれていません。ハワイアンズも生まれていません。
当時の憧れのハワイです。

・写真家:渋谷高弘氏プロフィール
大正14(1925)年生82歳。日本写真家協会、日本旅行作家協会、ラジオテレビレジャー記者会などに所属
50年前のハワイ『憧れのハワイ写真展』」が始まりました。
渋谷高弘氏が昭和30年代に「ハワイ」で実際に撮影した写真の数々を展示。
50年前は私もまだ生まれていません。ハワイアンズも生まれていません。
当時の憧れのハワイです。
・写真家:渋谷高弘氏プロフィール
大正14(1925)年生82歳。日本写真家協会、日本旅行作家協会、ラジオテレビレジャー記者会などに所属
Posted by waiwai at
19:37
│Comments(1)
2008年02月25日
2008年02月22日
-40℃のアイス
ハワイアンズのパラダイスシアターの横にある「パオ」では、
ディッピンドッツアイスクリームを販売してます。

-40℃のアイスクリームです。なんとも新鮮な触感が楽しいです。
6種類のアイスクリームがあり、中でも“レインボー”が大人気。
さっぱりしたラムネ味がうけてます。
20:10からのグランドポリネシアンショーを観ながらぜひどうぞ。
ディッピンドッツアイスクリームを販売してます。

-40℃のアイスクリームです。なんとも新鮮な触感が楽しいです。
6種類のアイスクリームがあり、中でも“レインボー”が大人気。
さっぱりしたラムネ味がうけてます。
20:10からのグランドポリネシアンショーを観ながらぜひどうぞ。

Posted by waiwai at
18:03
│Comments(0)
2008年02月21日
ティキ
古くからハワイの守り神である“ティキ”。
お守りや魔よけにいかがですか。
ハワイアンズの“ティキ”をミニチュアにしました。
携帯ストラップなどにどうぞ。

他にもウクレレやマラカス、サーフボードなど種類もいっぱいです。
お守りや魔よけにいかがですか。
ハワイアンズの“ティキ”をミニチュアにしました。
携帯ストラップなどにどうぞ。

他にもウクレレやマラカス、サーフボードなど種類もいっぱいです。

Posted by waiwai at
19:39
│Comments(0)
2008年02月19日
2008年02月18日
ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュがいっぱい!元気に泳いでいます。
小さい魚が多いけど、中には10cmくらいの魚もいますよ。
もっと大きくなるそうです。

ウォーターパーク内でやってま~す。
小さい魚が多いけど、中には10cmくらいの魚もいますよ。
もっと大きくなるそうです。

ウォーターパーク内でやってま~す。

Posted by waiwai at
19:06
│Comments(0)
2008年02月16日
南国こども楽園
土・日・祝日には、ウォーターパークのビーチシアターの舞台上で
南国こども楽園を開催しています。
簡単なフラダンスの曲を現役のダンサーがやさしく教えます。
子供たちの踊る姿にみなさん拍手喝采です。
南国こども楽園を開催しています。
簡単なフラダンスの曲を現役のダンサーがやさしく教えます。
子供たちの踊る姿にみなさん拍手喝采です。

Posted by waiwai at
11:48
│Comments(0)
2008年02月15日
NO 紫外線
ウォーターパークを覆っている屋根。
雨風はもちろん、紫外線を99%カットする屋根です。
安心して思いっきり水着で楽しんでください。
雨風はもちろん、紫外線を99%カットする屋根です。
安心して思いっきり水着で楽しんでください。

Posted by waiwai at
19:30
│Comments(0)
2008年02月14日
パレオで宇宙
水着で遊べる「パレオ」。
外はちょっと寒いけど、こちらも温泉!
今は空気も澄んでいて、星空も綺麗に見えますよ。
こちらはジャクジー。仰向けに寝そべりながらゆっくり宇宙を眺めてみては。

外はちょっと寒いけど、こちらも温泉!
今は空気も澄んでいて、星空も綺麗に見えますよ。
こちらはジャクジー。仰向けに寝そべりながらゆっくり宇宙を眺めてみては。


Posted by waiwai at
20:39
│Comments(0)
2008年02月12日
南国体験
ハワイアンズ内には、オリジナルトロピカルグッズを作れるコーナーがあります。
リボンレイや携帯ストラップ、そしてアロハベアも作れますよ。
作り方はスタッフがお教えします。
ちょっとした記念に、又は、誰かへのプレゼントとしても、喜ばれること間違いなし。

リボンレイや携帯ストラップ、そしてアロハベアも作れますよ。
作り方はスタッフがお教えします。
ちょっとした記念に、又は、誰かへのプレゼントとしても、喜ばれること間違いなし。


Posted by waiwai at
20:25
│Comments(0)
2008年02月09日
お気に入り
フラミュージアムの中にあるミュージアムショップでは、
ハワイに関する品物が揃えてあります。
その中でハワイのイラストも豊富にご用意しています。
お気に入りが見つかるかも。


ハワイに関する品物が揃えてあります。
その中でハワイのイラストも豊富にご用意しています。
お気に入りが見つかるかも。



Posted by waiwai at
20:04
│Comments(0)
2008年02月08日
お菓子
お部屋で過す楽しいひとときにかかせないのがお菓子。
アロハタウンの2階のお店には、ハワイから輸入しているお菓子を
たくさん取り揃えています。
コンビニのお菓子もいいけど、本場ハワイのお菓子はいかかですか。

人気のキャラメルポップコーン ↑

カウアイクッキーの種類も豊富です。

プリングルスもおいしいですね。
アロハタウンの2階のお店には、ハワイから輸入しているお菓子を
たくさん取り揃えています。
コンビニのお菓子もいいけど、本場ハワイのお菓子はいかかですか。

人気のキャラメルポップコーン ↑

カウアイクッキーの種類も豊富です。

プリングルスもおいしいですね。
Posted by waiwai at
22:22
│Comments(0)
2008年02月06日
時速約40km
今日は、ハワイアンズにも雪が降りました。寒いはずです。
でもドームの中は、ポッカポカ。というより、暑い暑い!
最近は、若い方のグループ(卒業旅行生?)のご利用が目立ちます。
写真は、ワンダーブラック、ワンダーリバーの乗り口がある鉄塔です。
平日は、混まずに利用できますよ。

時速約40kmのワンダーブラック!ぜひ、お試しください。

でもドームの中は、ポッカポカ。というより、暑い暑い!
最近は、若い方のグループ(卒業旅行生?)のご利用が目立ちます。
写真は、ワンダーブラック、ワンダーリバーの乗り口がある鉄塔です。
平日は、混まずに利用できますよ。

時速約40kmのワンダーブラック!ぜひ、お試しください。


Posted by waiwai at
19:21
│Comments(0)
2008年02月05日
常夏でピザ
アロハタウン1階のルアウフードコートにあるピザ屋 「マルゲリータ」。

石窯焼きで、本格派のピザをお楽しみ頂けます。
この窯で焼きます(下の写真)。 薄焼きでとっても美味しいです。
種類も豊富で、マルゲリータ、シーフード、ツナ&コーン、キノコ、
アンチョビトマト、チョリソー、ベーコン&アスパラがあり、
さらに、和風テリマヨが追加になりました。おすすめです。

石窯焼きで、本格派のピザをお楽しみ頂けます。
この窯で焼きます(下の写真)。 薄焼きでとっても美味しいです。
種類も豊富で、マルゲリータ、シーフード、ツナ&コーン、キノコ、
アンチョビトマト、チョリソー、ベーコン&アスパラがあり、
さらに、和風テリマヨが追加になりました。おすすめです。

Posted by waiwai at
18:55
│Comments(0)
2008年02月01日
フラっとバス
仙台からの無料送迎バスの愛称が決定しました。
たくさんの応募 ありがとうございました。
そして、その愛称は「 フラっとバス 」に決まりました。
ホームページにもご案内させていただきます。
バスの前面にバスマスクも作る予定です。
お楽しみに!
たくさんの応募 ありがとうございました。
そして、その愛称は「 フラっとバス 」に決まりました。
ホームページにもご案内させていただきます。
バスの前面にバスマスクも作る予定です。
お楽しみに!

Posted by waiwai at
20:17
│Comments(0)